活動報告 · 2025/03/11
2月のサポート会員講習会が終わり、サポート会員が13人増えました。今回は男性も3人もいらっしゃいました! 3/5の援助実習では初めてのお子さんの預かりを体験しました。活発な子、寝ている子、抱っこの子。年齢もさまざま。こども相手にみなさん笑顔で楽しく過ごせました。

お知らせ · 2025/02/05
毎回好評いただいている サポート会員との「顔合わせ会」。 3月のおねがい会員登録会は「登録会+顔合わせ会」として開催します。...

2025/01/30
この度は、サポート会員講習会にお申し込みいただき、ありがとうございます。 2月講習会が近くなりましたので、詳細のご案内です。 【日 時】(受付は9:15~) 1日目 2月5日(水) 9:30開始、12:30終了予定 2日目 2月12日(水) 9:30開始、12:20終了予定 ※有資格者免除可能 3日目 2月19日(水) 9:30開始、12:30終了予定 ※有資格者免除可能...

2024/12/04
年末年始は、まことに勝手ながら以下の期間を休業とさせていただきます。 2024年12月29日㈰      ~2025年1月3日㈮ ◆上記期間中は、センターを閉所しておりますので、新たな援助活動の依頼や会員登録は  お受けできません。  年末年始のお預かりや送迎を希望される方は、休業開始前にお早めにセンターへ電話でお申    し込みください。...

活動報告 · 2024/10/11
いとしまファミサポの講習会で大人気の管理栄養士の齊藤さんをお招きしてサポート会員ミニ交流会を行いました。 自分の身体のこと。食品の栄養のこと。難しい内容も齊藤さんが話すと楽しいお話に。テーブルにはノンシュガーの飲み物、糖質オフのお菓子をご用意。 今回のテーマは「免疫力を高める栄養講座」...

活動報告 · 2024/09/17
9月14日㈯、ファミサポ会員の交流会を開催しました。全員で51名とたくさんの方に参加していただき楽しいひと時を過ごすことができました。 今回は六十爺の会の皆さん7名にご協力をいただき、竹でつくる水てっぽうを教えてもらいました。布を巻いて水の飛び方を調整するのは難しい子もいたようですが、出来上がるとどの子もとても嬉しそうでした。...

お知らせ · 2024/09/10
いつもは、子どもを預かるサポート会員を対象として行っている救命講習。 今回は、一般の方も受講できる講習会となっています! 糸島市消防本部の救命救急士を講師に迎え、“子ども”の救命を目的とした内容で講義と実技を行います。 3時間の講習を修了すると、糸島市消防本部より「修了証」が発行されます。...

お知らせ · 2024/09/10
10月5㈯と11/9㈯はファミサポ事務所を閉所いたします。 10/5㈯はボランティアフェアが「ふれあい」で開催されます。10:00~12:00はおねがい会員個別登録もできます! 11/9㈯は10㈰が市民マラソンのため交流プラザが使えませんので閉所いたします。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

活動報告 · 2024/08/10
今年度初めての「登録会+顔合わせ会」を8/9あごらで行いました。 「登録会」でおねがい会員に登録してもらい、引き続き「顔合わせ会」を行いました。「顔合わせ会」は登録したばかりのおねがい会員と既存会員、サポート会員は先月講習を受けた新人サポート会員が多く参加しました。...

2024/07/23
★センターの夏季休業日程★   2024年 8月11日(日) ~ 8月18日(日)  ◆上記の期間はセンターを閉所させていただきます。 この期間は、新たな援助活動の依頼や会員登録はできません。また、この期間にお預かりや送迎を希望される方は、なるべくお早めにセンターへお電話で申し込みください。...

さらに表示する